上方狂言

上方狂言
かみがたきょうげん【上方狂言】
京坂地方に発達した写実的な特徴をもつ歌舞伎狂言。 元禄期(1688-1704)の坂田藤十郎の和事や, 宝暦期(1751-1764)以後の義太夫狂言に代表される。 上方歌舞伎。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”